2009年1月6日火曜日
我が家の紅葉2

年も明けて1月6日、いまが紅葉の盛りです。

今年はもう少し盆栽に手を加えていきたいと思います。

時間の許す限り・・・・・



0 コメント | コメントを書く | コメントの表示
2008年12月14日日曜日
我が家の紅葉

今年の冬は寒くない。


それでも木々は紅葉をむかえ、色づいた葉は散っていった。

我が家の盆栽も遅ればせながら紅葉しました。夏に植えたモミジです。








0 コメント | コメントを書く | コメントの表示
2008年10月4日土曜日
紅葉

すうっと通り過ぎる空気の流れがさらっと乾いている。


お盆に里帰りにいった奥さんに頼んで、紅葉を取ってきてもらった。

苔はアラハシラガゴケ、吉田山で取りました。





小高い山の中腹、紅葉の林道をイメージしたのがこちら、





人生ではじめて、カメラを買いました。

今月末に、ようやく、エジプトに新婚旅行にいくので、

RICHO GX200です。




0 コメント | コメントを書く | コメントの表示
2008年8月29日金曜日
ヤブコウジ

本当に、久しぶりに盆栽に手を触れました。仕事のウェブページ作りが一段落着いたので、新しい盆栽を作ってみました。家の半畳にも満たないベランダはもう手狭なので、プレゼント用にしました。木はヤブコウジです。上手くいけば実が赤くなります。

器は先日陶器市で購入し、ドリルで穴を開けました。苔は南禅寺裏のインクラインで採集したギンゴケです。



0 コメント | コメントを書く | コメントの表示
2007年11月24日土曜日

先日、友達のイタリア人彼氏のニコラ君と盆栽をしました。東寺市で着物を仕入れる用事があったので、ついでに苗と鉢を買い、二人で松の植え替えを行いました。



1 コメント | コメントを書く | コメントの表示
2007年10月25日木曜日
寄せ植えました

先日近所のおばさんにねだって南天のちっさな苗木と小盆栽用の器(そこそこ値がはるらしい)を3つもらいました。ベランダが半畳もないのに次から次へと買っても置き場所に困るので、購買欲を押さえつけていましたが、器と寄せ植えにもってこいの南天があったのではどうしようもなく・・・・・買いました、苗を・・・・・しかもたまたま通りかかった日用品店で。525円だったもんでつい。その帰りに家の近くの路上でアスファルトからはみ出てるビロード苔をさっくり持って帰りました。

      
南天がほんのり紅葉しています。来年の秋には実をつけてほしいです。



0 コメント | コメントを書く | コメントの表示
2007年10月18日木曜日
病は木から?

ちょうど1カ月振りに更新しています。こんなにも期間が空いたのは盆栽熱が冷めたからではなく、お仕事が過熱していて頭がぼうっとなるくらいだったからです。
刈り込み過ぎたと思っていたコフジもだいぶ葉をつけ蔓を伸ばし、見られる姿になったと思った矢先に、なななんと、
骨折しました・・・・・応急処置はサランラップです・・・・・完全に折れたわけではないけど、枝の半分くらいが折れてしまいました。その原因はというと、ベランダに干していた枕、それが落ちてきてコフジさんを直撃しました。まあ、このくらいは自然治癒力でなんとかなるとして問題は・・・・・

わかりますか? 葉っぱをよおく見ると、白い粉のようなものが付いているのがわかると思います。先日までは水遣りに米のとぎ汁をあげていたからこうなったのかと思っていましたが、こすっても落ちなかったので本を調べると、うどんこ病(多分)。霧吹き型の薬を与えつつ、回復してくれることを願っています。この冬がうまく越せるかが懸案です。



0 コメント | コメントを書く | コメントの表示
Template Design: © 2007 Envy Inc.